まずは、長く付き合える靴を選ぶということ。
もちろん、靴底などを2度3度取り替えた革靴は、本体の部分も、当然、経年使用によるシワ・ヨレ・膨らみ・こすれ・・・といった状態が出てくるでしょう。
ところが、ここが<皮革>を使った製品のおもしろいところで、そんな風に使い込んだ革靴は、実に足の形にフィットして気持ちがよく、程よくヤレた見た目と共に、履いている人の気持ちを盛り立ててくれるのですね。
まあ、そのへんは好みや性格的なものもありますから、革靴を買ったら必ず上記のような使い方をしなければいけないというものでもありません。
ただ、長期使用に耐えうるような革靴をまず選んでおく・・・これは大切なポイントだと思うんですね。
このページでご紹介するのは、すべて長期使用に耐えうる、正真正銘、一級品の革靴ブランドばかりです!
どれを選ぼうと、後悔することは考えられないくらい、すでに多くの男性たちから選ばれているブランドですからね。
【平均価格帯】25000円〜30000円(ビジネスシューズの場合)
【平均価格帯】 17000円〜25000円(ビジネスシューズの場合)
<3位>SHETLAND FOX (シェットランドフォックス)
【平均価格帯】 34000円〜66000円(ビジネスシューズの場合)
<4位>hiromichi nakano (ヒロミチ・ナカノ)
【平均価格帯】 10000円〜15000円(ビジネスシューズの場合)
【平均価格帯】 10000円〜16000円(ビジネスシューズの場合)
・・・というわけで、各ブランドの特徴、おわかりになりましたか?
このページでご紹介した5つのブランドは、すべてリーガルコーポレーションが運営する公式通販【シューズ・ストリート】で購入出来ます。
今では大手のサイトでは当たり前になっていますが、交換・返品は無料です。
しかも、交換や返品する際の送料も無料になるので、靴の通販でありがちな「ちょっとサイズが・・・」という問題も楽々クリアー出来て安心。
その他のアフターフォローを含めて、リーガルの公式通販なら安心してショッピングを楽しめますからね。
定番中の定番【リーガル2504】について
2504のデザインは、特に目立つところのない、予定調和的風合いがありますが、これは、何のことはないのです。
他の数多の靴がこのデザインを真似ているから、なんだか見慣れた感じの形に見えるだけなのです。
重み、革の質感、ソールの質量感、ヒールのカタマリ感・・・・・・・紛れもなく、高級品だけがもつ存在感に圧倒されるでしょう。
REGAL2504は「グッドイヤーウエルト製法」で製造されています。
現在、一般に出回っているお手頃価格の靴は、ほとんどが、甲革とソールを接着剤で圧着しています。
しかも、甲革とソールを直接に縫合するのではなく、甲革とソールの中間にある「中底」部分に対して、それぞれ上と下から縫い付けているのです!
つまり、甲革と「中底」、「中底」とソール・・・という極めて非常に大変手のかかる縫い合わせ方(だからコストがかかる)をしているのです。
「だから何なんだ」などと言わないでください(笑)。
これは重要な点なんですね。
接着剤による圧着方式だと、これができません。
「リーガルは長持ちする」とよく言われますが、単にイメージを語っているのではなく、ちゃんと、こうした技術的裏付けがあるのです。
さて、ビジネスシーンにマッチするのはもちろん、カジュアルファッションと合わせると不思議とおしゃれ感がアップする2504ですが、ちょっとだけバリエーションがあります。
大きいサイズに対応したものと、雪道に対応したものです。
【サイズ】23.0-26.5cm/EE
【特徴】リーガルシューズといえば2504と商品番号で呼ばれる、発売以来沢山の方々に愛されてきた商品です。 飽きのこないシンプルなデザインとグッドイヤーウエルト製法による、履き込むほどに足になじんでくる履き良さ、徐々に自分の靴になってくるのを実感できると思います。2504シリーズ全商品に共通していますが、最初はちょっと硬い感触です。しかし、しだいに履く人の足の形にフィットしてくるんですね。足の形にフィットするのは甲革だけではありません。中底の素材も厚みがあって、はき続けるに従って足裏の形にフィットしてくるのです。だから足全体を包み込むようになるわけです。いつまでも堅牢であり続け、糸で縫っているのに水の浸入が少ないのも定評あるところ。買って後悔する人は0%と断言したい超逸品の革靴です!
【仕様】●甲革:牛革 ●表底:合成底 ●踵:合成ゴム ●製法:グッドイヤーウエルト式 ●修理:オールソール&ヒール ●ウィズ(足囲):EE ●原産国:日本製
【価格】税込価格¥25,920
【サイズ】27.0-28.0cm/EE
【特徴】上記2504naと同じ(サイズが大きいだけ)
【仕様】●甲革:牛革 ●表底:合成底 ●踵:合成ゴム ●製法:グッドイヤーウエルト式 ●修理:オールソール&ヒール ●ウィズ(足囲):EE ●原産国:日本製
【価格】税込価格¥27,000
【サイズ】23.0-26.5cm/EE
【特徴】雪道対応ソールに関して:滑りにくいという機能を優先している為、一般的なソールと比較して素材が柔らかく、降雪のない状態での着用では磨耗が早い傾向があります。要するに、スタッドレスタイヤと同じなんですね。夏場に使用するとヘリが早いですからね。ただ、それだけ雪道でのグリップ力が強いという証です。実際、靴底を見ると、スタッドレスタイヤの溝にそっくりで笑ってしまいます。この靴底の素材以外の特徴はノーマルの2504と同じです。高級車をノーマルタイヤで走るかスタッドレスで走るかの違い・・・といったところですね。
【価格】税込価格¥28,080
【サイズ】23.0-26.5cm/EE
【特徴】上記と同じ(色違い)
【仕様】●甲革:牛革 ●表底:合成底(雪道対応:コロバンショ) ●踵:合成ゴム(雪道対応:コロバンショ) ●製法:グッドイヤーウエルト+セメンテッド式 ●修理:オールソール&ヒール ●ウィズ(足囲):EE ●原産国:日本製
【価格】税込価格¥28,080
【サイズ】27.0-28.0cm/EE
【特徴】上記2商品と同じ(サイズが大きいだけ)
【仕様】甲革:牛革 ●表底:合成底(冬底雪道対応:コロバンショ) ●踵:合成ゴム(冬底雪道対応:コロバンショ) ●製法:グッドイヤーウエルト+セメンテッド式 ●修理:オールソール&ヒール ●ウィズ(足囲):EE ●原産国:日本製
【価格】税込価格¥29,160
さて、あなたはどの2504が気に入りましたか?
いずれにしても、ここで1点だけお耳に留めていただきたいことがあります。
世間では「リーガルサイズ」なる言葉もあるようですが、実際のところ、この2504のサイズも、一般的な革靴のサイズよりやや大きめに作られています。
人にもよりますが、だいたい、いつものサイズよりワンサイズ小さいものでちょうどよかった・・・と言うケースが多いようです。
注文した品がご自宅に届いたら、さっそく試着してみてください。
重要なのは、甲の部分がちょうどいいかどうかです。
足をつま先にいっぱいに寄せたときに踵に1センチから2センチくらい隙間ができても、それは問題ないです(というか、これでちょうどいい)。
反対に、踵に足をいっぱいに寄せたときに足先にけっこうスキマが出来ても、それもたいした問題ではありません。
肝心な甲の部分が窮屈すぎず、ゆるゆる過ぎず、ちょうどいい感じなら、それでOKです。
万が一、「いくらなんでも、これじゃあ困るよ」・・・・・・・という場合には、ご安心ください。
このページでご紹介しているリーガルの公式通販ショップ【シューズ・ストリート】なら、交換・返品は無料で出来ます。
交換・返品の際のこちらからの送料も無料です。
そういう意味でも、安心して通販できますからね。